日本語の表示について
中国語版のフォントを流用することにより、日本語を表示することが可能です。漢字のグリフには若干の違和感がありますが、ひらがな・カタカナも含め表示可能です。未確認ですがアクセント記号付きの文字は表示できないみたいです。
中国語版のフォントを流用することにより、日本語を表示することが可能です。漢字のグリフには若干の違和感がありますが、ひらがな・カタカナも含め表示可能です。未確認ですがアクセント記号付きの文字は表示できないみたいです。
前編 では各種拡張ボードの組み立て、Rasiberry Pi OS Lite(64bit)のインストールと各種設定を行いました。今回はファイルサーバーソフト(OpenMediaVault)の導入と設定を行います。 ファイルサーバー用のパーティションの作成 HDDを取り外し...