2025年7月26日土曜日

NWN2:EE DLGファイル技術仕様 - 開発者編

⚙️ NWN2:EE DLGファイル技術仕様 - 開発者編

開発者・システム実装者向けのNWN2:EE DLGファイルの詳細技術仕様書です。

🎯 概要

本仕様書では、NWN2:EE DLGファイルの技術的詳細について、実装者向けの詳細な情報を提供します。

📊 バージョン情報

  • GFFバージョン: V3.2
  • 対応エンジン: Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition
  • ファイル識別子: "DLG "(4バイト、末尾にスペース)

NWN2:EE DLGファイル構造解析 - 基礎編

📚 NWN2:EE DLGファイル構造解析 - 基礎編

Neverwinter Nights 2: Enhanced Editionのダイアログファイル(.dlg)を解析・翻訳する方のための完全ガイドです。

🎯 概要

NWN2:EE(Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition)のDLG(ダイアログ)ファイルは、ゲーム内でのキャラクター間の会話を定義するファイルです。このドキュメントでは、DLGファイルの内部構造と各要素の詳細を説明します。

📁 ファイル基本情報

  • ファイル拡張子: .dlg
  • 形式: GFF (Game File Format) v3.2
  • エンコーディング: バイナリ形式
  • 文字列参照: TLKファイル(dialog.tlk)への参照

🏗️ 全体構造

DLG File
├── Root Struct
│   ├── Basic Properties (QuickChat, DelayReply, etc.)
│   ├── StartingList (会話開始条件)
│   ├── EntryList (NPCの発言)
│   ├── ReplyList (プレイヤーの選択肢)
│   └── AnimTagList (アニメーション設定)

2025年7月16日水曜日

『Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition』 日本語表示を試す手順


2025/08/04 変更: 日本語化ツールのURLを変更しました。

2025/07/31 追記: 有志翻訳チームによる Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition(Steam版) 日本語化ツール公開について追記しました。
2025/07/21 障害対応:ゲーム内で表示できない文字がありましたのでフォントを変更しました(日本語フォントを M Plus フォントから源柔ゴシック)。恐れ入りますが、フォントを再度導入してください。

素晴らしいニュースです!有志翻訳チームが『Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition』(Steam版)向けの日本語化ツールを公開してくれました!

このツールを使えば、今まで手動で行っていた日本語フォントや日本語化ファイルの導入が、ワンクリックで簡単に完了します。もう複雑な手順は必要ありません。

ぜひこの便利なツールを使って、日本語で『Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition』の世界を存分にお楽しみください!

ツールのダウンロードと詳細はこちらからどうぞ。

Enhanced Edition - 日本語化 - nwn2jwiki

ここから下はもう読まなくてもOKです(😄)
これは、『Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition』で日本語表示を試すための手順です。旧作の有志翻訳データを流用するため、予期せぬ問題が発生する可能性があります。ご自身の責任において作業を行ってください。


1. はじめに


この手順は、本日リリースされた『Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition』を暫定的に日本語でプレイするためのものです。以前の『Neverwinter Nights 2』の有志翻訳データを活用しているため、完璧な動作は保証できません。


2025年5月26日月曜日

Godot 2Dゲーム開発環境構築

これからGodotを使って2Dゲーム開発の練習を始めようと思います。備忘録も兼ねて、主に開発環境を整える上で必要となりそうなアドオンについて、なぜその選択をしたのかを記録しておこうと思います。私の環境は Windows 11 Pro です。


IDEはJetBrains Rider(無料版)をチョイス!

Godot標準のエディタも素晴らしいのですが、今回は敢えてJetBrains Rider(無料版)を使ってみることにしました。Riderを選んだ最大の理由は、リファクタリング機能メソッドの使用箇所の検索といった強力な機能に魅力を感じたからです。コードの可読性向上や効率的な開発に繋がることを期待しています。


導入したいGodotアドオン

開発をスムーズに進めるために、いくつか便利なアドオンを導入する予定です。

NWN2:EE DLGファイル技術仕様 - 開発者編

⚙️ NWN2:EE DLGファイル技術仕様 - 開発者編 開発者・システム実装者 向けのNWN2:EE DLGファイルの詳細技術仕様書です。 📋 目次 GFFファイル形式詳細 フィールド仕様 スクリプトシステム 条件分岐システム カメラシステム 実装...